おしらせ

おしらせ一覧に戻る

「短夜に揺らめく幻想の光」イベント開催♪2024/08/07


ハッピーベジフル-イベント情報-

私の名前はキングベジフルじゃ。

夏の夜、静寂が包む神社
蛍の光が儚く揺らめく。

思わず詩を書いてしまうほど
趣きのある風景じゃのぅ。

皆も、夏の夜を歩いて、
風流を感じてみてはどうかのぅ。

開催期間

2024年8月7日(水)15時00分~2024年8月21日(水)11時59分
※イベント期間は2週間です※

「短夜に揺らめく幻想の光」シリーズ

川と木々に囲まれた古い神社。
月が照らす夏の夜、蛍が舞う幻想的な風景が広がっている。

蛍テーマのアイテムで農園を飾っちゃおう♪

基本ルール

「提灯ようせい達」を捕まえて
アイテム交換やランキングポイントを集めよう

▼登場する提灯ようせい達はコチラ▼

川提灯ようせい
全作物から
一定確率で現れます
花提灯ようせい
「アマドコロ」から
一定確率で現れます
蛍提灯ようせい
「仄かに光る
アマドコロ」から
一定確率で現れます
「提灯ようせい達」の捕まえ方
虫あみ
大きな虫あみ
高級虫あみ
高級虫あみ(My)

使うアイテムによって
「提灯ようせい達」の捕まえやすさが変化します。
(手<虫あみ<大きな虫あみ<高級虫あみ=高級虫あみ(My))

「高級虫あみ」「高級虫あみ(My)」を使用すると
必ず「提灯ようせい達」を捕まえることが出来ます!
ここぞという時に使ってみましょう。

マイともの農園に「提灯ようせい達」を逃がそう

「提灯ようせい達」を捕まえたら
マイともの農園に逃がしてみましょう。

「提灯ようせい達」を逃がす時、
アイテムを落とすことがあります。

「川提灯ようせい」から「アマドコロ」

「花提灯ようせい」から「仄かに光るアマドコロ」

「蛍提灯ようせい」から「アマドコロ」
マイとものお手伝いをしてみよう

マイともの農園にいる「提灯ようせい達」は
お手伝いをしてあげることが可能です。

「川提灯ようせい」「花提灯ようせい」は
虫あみ/大きな虫あみ/高級虫あみ/高級虫あみ(My)で
お手伝いできます。

お手伝いをすると「提灯ようせい達」が
アイテムを落とすことがあります。

「川提灯ようせい」から「アマドコロ」
「花提灯ようせい」から「仄かに光るアマドコロ」

「蛍提灯ようせい」は
高級虫あみ/高級虫あみ(My)で
お手伝いできます。

「蛍提灯ようせい」から
「まほうの粉10(My)」「クイックキャンディー10(My)」

まほうの粉10(my)4コ、クイックキャンディー10(My)5コの
どちらかが必ずドロップします!

イベントの特殊作物

アマドコロ
【特殊作物】

アマドコロの茎
【スープ素材】

アマドコロの根
【スープ素材】

高確率で「アマドコロの茎」低確率で「アマドコロの根」をドロップ。
「アマドコロ」はイベント終了時にショップに販売されます。



仄かに光るアマドコロ
【特殊作物】

アマドコロの根
【スープ素材】

アマドコロの茎
【スープ素材】

高確率で「アマドコロの根」低確率で「アマドコロの茎」をドロップ。
「仄かに光るアマドコロ」はイベント終了時にショップで販売されません


イベント開催期間中、
「アマドコロの茎」と「アマドコロの根」
を使ったスープがいつもの2倍お得だよ!

「蛍袋提灯ようせい達」が登場

イベント期間中に「アマドコロ」「仄かに光るアマドコロ」から
低確率で「蛍袋提灯ようせい達」が現れます。

蛍袋提灯ようせい達

捕まえることに成功すると「蛍袋提灯ようせい達」を入手できます。
マイともの農園に「蛍袋提灯ようせい達」を逃がしたら
「ホタルブクロちゃん達」を入手できます。

ホタルブクロちゃん達
2x2デコアイテム

「ホタルブクロちゃん達」はデコアイテムとして
農園に飾ることができます。

「蛍袋提灯ようせい達」は交換所で
一部アイテムと交換できます。

※8/9 一部文章の修正を行いました。


マイともの農園にいる「蛍袋提灯ようせい達」は
高級虫あみ/高級虫あみ(My)で
お手伝いをしてあげることが可能です。

「蛍袋提灯ようせい達」から
「まほうの粉10(My)」「クイックキャンディー10(My)」

まほうの粉10(my)8コ、クイックキャンディー10(My)10コの
どちらかが必ずドロップします!

ランキングポイントを集めよう

「提灯ようせい達」と「蛍袋提灯ようせい達」を
捕まえるとランキングポイントが加算されます。
たくさん捕まえてランキングに挑戦しよう♪

★ランキング報酬アイテム一部紹介★

背景_蛍の棲む神社
背景アイテム
蛍と甘味
3x3デコアイテム
光るホタルブクロ
1x1デコアイテム

ランキングでもらえる他のアイテムはイベントページ下部にある
ランキング報酬を確認してみてね

イベントお仕事に挑戦しよう

イベント期間中だけ挑戦できる
お仕事が追加されました。

クリアすることでイベント限定スープバースキンや
きせかえアイテムがゲットできます♪

お仕事でしかもらえないイベント限定アイテムがこちら

お仕事報酬限定アイテム

それぞれ指定のランキングポイントを達成すると、
キングベジフルからごほうびアイテムがもらえます♪

蛍と東屋
スープバースキン
風流だねぇ
コメントスタンプ
蛍見の装い
ようせいアイテム:からだ
蛍柄の団扇
ようせいアイテム:ステッキ
★「アマドコロ」を192回収穫しよう!★

「アマドコロ」を収穫してステータスアイテムをもらおう!

蛍柄の提灯(C) 蛍柄の扇子(C) 誘い蛍(C)

※このお仕事は繰り返し受ける事ができます。
※お仕事の報酬アイテムを受け取るたびに3種類のアイテムを
順番に受け取ることができます。

★「アマドコロのお吸い物」を作ろう!★
「アマドコロのお吸い物」をスープバーで
30回作ってレシピを手に入れよう!
「薬用飴」のレシピ
作成農園レベル:Lv10
★「薬用飴」を作ろう!★
「薬用飴」をスープバーで30回作って
小さなようせい像を手に入れよう!
小さなようせい像

※このお仕事は「アマドコロのお吸い物」を作ろう!
をクリアしてから表示されます。

★「ドゥングレ茶」を作ろう!★
「ドゥングレ茶」をスープバーで
25回作ってレシピを手に入れよう!
「滋養強壮ドリンク」のレシピ
作成農園レベル:Lv10
★「滋養強壮ドリンク」を作ろう!★
「滋養強壮ドリンク」をスープバーで25回作って
小さなようせい像を手に入れよう!
小さなようせい像

※このお仕事は「ドゥングレ茶」を作ろう!
をクリアしてから表示されます。

★「花提灯ようせい」をマイともの農園に逃そう!★
【繰り返し】
「花提灯ようせい」をマイともの農園に40回逃して
おだやかな泉(1h)の地図を手に入れよう!
おだやかな泉(1h)

※このお仕事は繰り返し受ける事ができます。

★「ドゥングレ茶」を飲んでもらおう!★
【繰り返し】
「ドゥングレ茶」をマイともに5回飲んでもらって
まほうの粉10(my)を手に入れよう!
まほうの粉10(my)

※このお仕事は繰り返し受ける事ができます。

アイテム交換

集めた「提灯ようせい達」は
交換所で「短夜に揺らめく幻想の光」シリーズのアイテムと
交換できます♪

★交換アイテム一部紹介★
月下のホタルブクロ
4x4デコアイテム
道照らす宵蛍
4x4デコアイテム
静かなお堂
2x2デコアイテム
ホタルブクロと蛍
2x2デコアイテム
紫陽花ちゃん
2x2デコアイテム
桔梗ちゃん
2x2デコアイテム
小さなアマドコロ
1x1デコアイテム
カンカン帽
ようせいアイテム:あたま
豊作のサトウキビ畑の
地図(1h)
地図アイテム
美しの森の地図(1h)
地図アイテム
イベントステータスアイテムを活用しよう!

イベントのステータスアイテムはアイテム交換所、
ステータスガチャ、イベントお仕事から入手出来ます。

★アイテム交換所で入手★

アイテム交換所内の「ステータスアイテム交換所」では
VCを使って各種ステータスアイテムを1個交換出来ます。

蛍柄の提灯(C) ステータス効果
捕獲した時にもらえる
ランキングポイントが増えるよ!

pt+2
蛍柄の扇子(C) ステータス効果
川提灯ようせいと蛍提灯ようせいを
逃がした時にもらえる
イベント花が20%の確率で+1されるよ

アマドコロ+1UP率20
誘い蛍(C) ステータス効果
花提灯ようせいを逃がした時にもらえる
イベント花が20%の確率で+1されるよ

仄かに光るアマドコロ+1UP率20
★ステータスアイテムをランクアップ★

同じステータスアイテムを複数持っていれば、
交換所で次のランクと交換出来ます。

【例】 エフェクト(C) 3コ ⇒ エフェクト(B) 1コ

詳細はステータスアイテムの交換所で確認♪

ステータスアイテムのランクアップ以外にも、
ステータスガチャからランクが高いステータスアイテムを
すぐ入手出来ます!


■注意事項■

・ステータスはイベント開催期間中のみ効果を発揮します。
・ステータスアイテムは「きせかえ」の「エフェクト」タブより確認できます。
・ステータスアイテムはイベント期間中プレゼント/売却不可です。
本イベント終了後よりプレゼント/売却可能になります。
・イベント期間が終了するとステータスの効果は消えてしまいますが、
着せ替えアイテムはそのまま残ります。
・ステータス付ききせかえアイテムは最大3つまで身につけることができます。
・身につけたステータスの効果はすべて発揮され、加算されます。
・同名のステータス付ききせかえアイテムは、複数身につけることはできません。
・同じデザインでも「ようせい(A)」「ようせい(B)」のように名前が異なれば、それぞれ身につけることが可能です。

おしらせ一覧に戻る