

私の名前はキングベジフルじゃ。
あそこにあるのは…駄菓子屋さん!
子供たちが安くおやつを買えるのが特徴で、
文化の一つといっても過言ではない。
懐かしく感じる人は多いじゃろう。
せっかくなので皆も童心に返って
楽しんでみてはどうかのう?
※イベント期間は2週間です※

様々な種類の駄菓子やおもちゃが
売っている昔懐かしい駄菓子屋さん。
今日もたくさんの子供たちで賑わっている。
その1 「飴ちゃん」を集める
その2 マイともに「飴ちゃん」を贈る
その3 「ムニムニアニマル」を集める
その4 イベントアイテムと交換
その5 イベント限定お仕事に挑戦
その6 イベントポイントを貯めてランキングに挑戦
全作物の収穫時に一定確率で出てくる「飴ちゃん」をたくさん集めよう!

「飴ちゃん」は収穫時間が長い作物ほど獲得しやすくなっています。
集めた「飴ちゃん」でマイともの畑に
「ムニムニアニマル」を贈りましょう。

①マイともの農園へ行く
②「ムニムニアニマル」が出現していない畑を選ぶ
③『どれを逃がしてあげる?』で「飴ちゃん」を選ぶ
④「飴ちゃん」が選択された状態で畑を選ぶ
「飴ちゃん」を使ったときに
出現する「ムニムニアニマル」は4種類あります。
どれが出現するかはランダムです。




中でも「ムニムニうさぎ」は非常に出現しづらくなっています。
いろんな「ムニムニアニマル」を出現させるために
たくさんの「飴ちゃん」を使いましょう。
マイともの農園で「飴ちゃん」を使用したとき、
一定の確率で「飴ちゃん」を再び入手することができます。
また、その際まれに「お菓子とジュース」を入手することがあります。

「お菓子とジュース」を使用すると
「ムニムニうさぎ」を確実に出現させることができます。
ここぞという時に使ってみましょう。
マイともから自分に「ムニムニアニマル」が贈られたら
捕まえて集めましょう。




①「ムニムニアニマル」がいる畑を選ぶ
②捕まえる方法を決める
(手もしくは高級虫あみ・高級虫あみ(My)のいずれかを選択)



③捕まえたい「ムニムニアニマル」がいる畑を選ぶ
「ムニムニアニマル」は一定の確率で逃げてしまいますが、
「高級虫あみ」「高級虫あみ(My)」を使用すると
必ず捕まえることができます。
「ムニムニうさぎ」を見つけた時などに使ってみましょう!
また、マイともの農園にいる
「ムニムニアニマル」を捕まえる『お手伝い』をすることでも
「ムニムニアニマル」を集めることができます。
①マイともの農園で「ムニムニアニマル」がいる畑を選ぶ
②捕まえる方法を決める
(高級虫あみ・高級虫あみ(My)のいずれかを選択)


③捕まえたい「ムニムニアニマル」がいる畑を選ぶ
お手伝いで捕まえた「ムニムニアニマル」は
お手伝いをされたマイともも必ず捕まえることができます。
お互いに助け合いながら「ムニムニアニマル」を集めましょう!
集めた「ムニムニアニマル」はイベント限定アイテムと
交換することができます。

農園作成Lv:11







イベント限定のお仕事を達成することで
限定アイテムを手に入れることができます。





【「ムニムニアニマルたち」を50回逃がそう!】の
お仕事をクリアして、ステータスアイテムをもらおう!
![]() | ![]() | ![]() |
けん玉(C) | 風車(C) | ベーゴマ(C) |
このお仕事は繰り返し受ける事ができます。
お仕事の報酬アイテムを受け取るたびに3種類のアイテムを
順番に受け取ることができます。
マイともに「駄菓子」を贈ったり
「ムニムニアニマル」を捕まえたりすることで
ランキングポイントが加算されます。
イベント終了時にランキング上位に入っていると
限定報酬を手に入れることができます。



ランキングポイントを効率よく貯めるために
イベント限定の「ステータスアイテム」を活用しましょう!

昔懐かし駄菓子屋さんで
みんなも駄菓子作りに挑戦してみてね♪
イベント期間中、駄菓子関連したスープ
「あんず飴」
「出来立てブタメン」
「きなこの駄菓子」
「きなこの駄菓子」から派生したスープ、
がお得設定になっています!

アイテム交換所でレシピを入手すると
「きなこの駄菓子」が作成できるようになります!
「きなこの駄菓子」のレシピは
イベント終了後はマイともに飲ませてもらうと
低確率で入手することが出来るようになります。
マイとものスープバーで「きなこの駄菓子」と
「きなこの駄菓子」から派生したスープを飲むと、
一定確率で「あたり!」が貰えます。
集めた「あたり!」はイベント限定アイテムや
グラッチェポイントと交換することができます。

セットで提供されている対象スープを飲むと
「あたり!」のドロップ率が上がります!
この機会に是非、スープバーをアップグレードしてみてください!





※イベント後にも「あたり!」は引き続きドロップします。
※イベント後にドロップした場合自動にGPに変換されます。
イベントのステータスアイテムはアイテム交換所、
ステータスガチャ、イベントお仕事から入手出来ます。

アイテム交換所内の「ステータスアイテム交換所」では
VCを使って各種ステータスアイテムを1個交換出来ます。
けん玉(C) | ステータス効果 |
---|---|
![]() | 「駄菓子」を贈った時に pt+1 |
風車(C) | ステータス効果 |
---|---|
![]() | 畑から出てくる「飴ちゃん」の数が 飴ちゃんアイテム+1UP率10 |
ベーゴマ(C) | ステータス効果 |
---|---|
![]() | 作物の収穫数が増える時があるよ! 収穫数+1UP率10 |
同じステータスアイテムを複数持っていれば、
交換所で次のランクと交換出来ます。
【例】 エフェクト(C) 3コ ⇒ エフェクト(B) 1コ
詳細はステータスアイテムの交換所で確認♪
ステータスアイテムのランクアップ以外にも、
ステータスガチャからランクが高いステータスアイテムをすぐ入手出来ます!

◆ 注意事項 ◆
・ステータスアイテムは「きせかえ」の「エフェクト」タブより確認できます。
・ステータスアイテムはイベント期間中プレゼント/売却不可です。
本イベント終了後よりプレゼント/売却可能になります。
・イベント期間が終了するとステータスの効果は消えてしまいますが、
着せ替えアイテムはそのまま残ります。
・ステータス付ききせかえアイテムは最大3つまで身につけることができます。
・身につけたステータスの効果はすべて発揮され、加算されます。
・同名のステータス付ききせかえアイテムは、複数身につけることはできません。
・同じデザインでも「ようせい(A)」「ようせい(B)」のように名前が異なれば、
それぞれ身につけることが可能です。